内定者紹介
その他の内定者もチェック!
-
こども教育コース 小学校教諭専攻宮下さん
内定企業:小学校教諭(京都市)
出身校:京都橘高校ECC国際外語での手厚い指導が採用試験への自信に
ECC国際外語に入学して良かったのは、小学校教諭の免許が取得できる上にこどもたちへの英語教育を実践的に学べるところです。小学校での実習や研修も多く、また、先生との距離が近く指導が丁寧。英語の指導法など専門知識や技術が身につき、自分が成長していることを実感できました。採用試験で役に立ったのは、面接対策です。見た目や立ち居振る舞いはもちろん、質問の対応の仕方などを先生から教わりました。実際に本番では、事前に練習していた質問を受け、確実に答えることができました。今、こうして教員採用試験に合格できたのは先生方のおかげです。今後の目標は、こどもの気持ちに寄り添う先生になること。また、英語だけでなく、私が生まれ育った京都の文化や歴史もこどもたちにも伝えていきたいと思います。
-
トラベルコース寺岡さん
内定企業:エイチ・アイ・エス
内定職種:エリア総合
取得資格名:海外旅行地理検定3級、国内旅行地理検定4級、総合旅程管理主任者、国内旅程管理主任者
出身校:門真西高校憧れのトラベル業界で皆に頼られるキャリアウーマンになる!
トラベル業界で働く姉の影響で、旅行会社に勤めることが夢でした。夢を叶えられたのは、ECC国際外語の細やかな就職サポートがあったから。面接練習を繰り返し、エントリーシートを何度も添削してもらいました。面接官との目線の合わせ方、話す速度など、細かいところまで指導していただいたおかげで、自信を持って面接に臨むことができました。空港の3レターコードなど、業界知識をしっかり学べたことも、自信につながったと思います。憧れの企業で、お客さまからもスタッフからも頼られる人材になれるよう、頑張りたいです。
-
トラベルコース田中さん
内定企業:IACEトラベル
内定職種:総合職
取得資格名:海外旅行地理検定3級、国内旅行地理検定2級、総合旅程管理主任者、国内旅程管理主任者、国内旅行業務取扱管理者、英検®2級
出身校:伊丹西高校専門性の高い授業で業界への理解を深め、就職活動に活かす
中学生の時に、観光客を案内するタクシードライバーのドキュメント番組を見て、旅をより楽しいものにする仕事に憧れました。ECC国際外語の授業では3レターなどの専門用語を学んだり、自分でツアープランを考えたりします。大学で学ぶよりはるかに、業界について理解した上で、就職活動に臨めたと思います。面接対策では、ドアの開け方など細かいところから指導していただき、おかげで自信を持って自分をアピールし、受け答えできました。
-
ホテルコース大西さん
内定企業:ミリアルリゾートホテルズ
内定職種:宿泊部
取得資格名:サービス接遇検定準1級、サービス介助士、Word文書処理技能認定試験3級、Excel表計算処理技能認定試験3級、実用英語技能検定2級
出身校:堺西高校クラスメイトと切磋琢磨することで一歩ずつ夢に近づけた
お客さまと旅のひとときを共有し、お客さまを笑顔にできるコンシェルジュに憧れていました。同じくホテル業界で働く夢を持つクラスメイトは、友だちでありライバル。切磋琢磨しあえる環境が、ECC国際外語の良いところです。先生方も、一生懸命私たちを応援してくれます。本番さながらの面接練習では、一人ひとりにしっかり向き合って、改善点を的確に指摘してくださいます。余裕を持って面接に臨み、無事内定をいただけたのは、緊張感ある面接練習のおかげです。
-
ホテルコース木山さん
内定企業:ウェスティンホテル大阪
内定職種:サービス
取得資格名:サービス接遇検定準1級、サービス介助士、Word文書処理技能認定試験3級、Excel表計算処理技能認定試験3級、実用英語技能検定2級
出身校:藤井寺高校現場に近い環境での学びが就職してからの即戦力に
実践的な授業が多いECC国際外語の授業の中で、特に勉強になったのがカフェ・ラポールの運営です。料飲部門のマネージャーを務めたのですが、実際にお金をいただいてサービスを提供することで、緊張感をもってサービスの向上に取り組むことができました。また、1ヶ月間のインターンシップで実務的なスキルを身につけられたことも大きいです。今後は英語力も活かして、世界中のお客さまをお迎えできるホテルマンになりたいです。
-
ホテルコース伊藤さん
内定企業:ザ・リッツ・カールトン大阪
内定職種:サービス
取得資格名:サービス接遇検定準1級、サービス介助士、Word文書処理技能認定試験3級、Excel表計算処理技能認定試験3級、実用英語技能検定2級
出身校:長野高校サービスの基礎から会話スキルまで全ての学びがホテル業に直結
ECC国際外語で学んで一番成長したと思うのは、サービス業にふさわしい丁寧な言葉遣いです。基礎中の基礎からしっかり学び、着実に実践的なスキルが身につきました。就職活動で特に役立ったのは、プレゼンテーションの授業。相手にとって気持ち良く、分かりやすい話し方を学んだことで、面接では自信を持って自分の意見を伝えることができました。これからお客さまと接する上でも必要なスキルなので、学校での学びはすべて仕事に直結していると感じています。
-
海外インターンシップコース エアライン専攻中尾さん
内定企業:日本航空
内定職種:キャビンアテンダント
英語力アップ:TOEIC®415点→735点
出身校:東百舌鳥高校海外の空港で働いた経験は就職活動でも効果を発揮!
授業では立ち居振る舞いをはじめ、個別に細かいアドバイスをいただけることが心強かったです。特に面接対策は力が入っていて、緊張感までリアル。おかげで本番はリラックスして挑めました。また、インターンシップ先のバンクーバー国際空港ではGS補助を経験。悪天候で欠航になった時は、お客さまに十分なフォローができず歯がゆさを感じましたが、それをバネに一層英語力アップとサービスの向上に励みました。実際に働くことでモチベーションが高まり、就職活動でのアピールにも役立ちました。
-
エアラインコース休さん
内定企業: JALスカイ
内定職種:グランドスタッフ
英語力アップ:TOEIC®260点→665点
出身校:桜塚高校先生のアドバイスのおかげで自信を持って発言できるように
内定を獲得できたのは、先生の厳しくも的確な指導のおかげ。エントリーシートで、企業の特徴を踏まえながら自己アピールするのはなかなか難しく、何度も添削していただきました。面接については「型通りの受け答えだけでなく、率直な意見を言うことも大事」など、多くのアドバイスをいただいたことで、自信を持って自分の意見が言えるようになり、本番で力を発揮できました。また、同じ夢をもつ志の高い仲間がいたから辛い時もぶれることなく、夢に向かって突き進めたと思います。