授業紹介

ゲーム・クリエイティブカレッジ ゲーム開発エキスパートコース(2021年度実施)

「描画エンジン開発」

描画エンジンの仕組みを徹底理解!
一歩先行くカスタマイズスキルを身につける

「描画エンジン」とはスピーディーなゲーム開発に必要なゲームエンジンのこと。授業ではその仕組みを理解し、自らの手でゲームエンジンを開発します。ゲームエンジンを使って制作することが業界の主流となっている現在、その理論的な枠組みを理解していることは、既存のゲームエンジンを利用するだけの開発者に比べて、導入やカスタマイズの点で大きくリードできるスキルとなります。専門性の高い内容ですが、ゲーム開発に携わってきた講師が確実に理解できるまでサポート。クラス全体で切磋琢磨しながら学んでいる姿もご紹介します!

ここが注目ポイント

  • 1 イチから作っていくため、ゲームエンジンの仕組みや理論を理解できる
  • 2 ゲームエンジンを利用するだけの開発者よりも深い対応能力が身につく
  • 3 教員のサポートのもと課題に取り組むことで自ら学んでいく力が伸びる
  • 自分自身でゲーム開発にも取り組んでいる福井先生。その豊富な経験と知識量は学生から高い支持を得ています。

  • 授業は講義形式で、これまでのおさらいから。丁寧に知識を積み上げていくことで理解が深まります。

  • サンプルとなるプログラムや、自身で開発中のゲームエンジンのプログラムを見ながらポイントを再確認していきます。

  • 授業中は先生だけが話すのではなく、学生への質問や、対話も行いながら進んでいきます。

  • 授業後半は各自で開発する時間へ。学生同士で相談しながらお互いの持つ知識を埋め合わせていきます。

  • リラックスした雰囲気のなか、それぞれが楽しみながら開発に向かう姿が印象的でした。

受講中の学生インタビュー

初めて「描画エンジンってこうなっていたのか」と、その仕組みが分かった!

1年生のときから授業で色々なゲームを作るのですが、その時はプログラムを書けば絵がパッと出てくる状態でした。この授業では絵を表示させることの根本から学べるので、どのように動き、どのように人の目に映るのかまで、ゼロからその仕組みを学ぶことができます。「こういう風になっていたのか」という発見とともに、うまく描画できたときの達成感もかなりあります。私自身プログラミングやITは未経験からのスタート。この授業に限りませんが、学校には頼りになる先生、先輩、友だちがいるので、いつも色んなこと聞いたり、自分からも教えたりしながら腕を磨いています。これからゲームプログラミングの世界に入りたい人は…今のうちに数学をやっておくことをオススメします。とにかく捗ります!

神戸さん
ゲームプログラム専攻2年生
(兵庫県)三田西陵高等学校出身

学生の「好き」を後押ししてくれる熱い先生です。

福井先生はとても不思議なオーラのある先生です。近寄りがたいように感じるかもしれませんが、話してみると、学生一人ひとりの持っている興味や好きなことを、めっちゃ後押ししてくれる熱い先生でした。「それ好きなら、こんなワードで調べてみるといいよ」と具体例も色々と教えてくださいます。描画エンジンは、プログラムは合っているのに、表示結果が思ったようにいないこともあって正直難しいです。しかし、自分で全部をコントールできるので、そこが面白い部分だと思います。ゲーム制作も楽しいのですが、個人的にゲーム制作を効率化したり、高速化できるツールに興味が出てきて、そのあたりを掘り下げている毎日です!

中西さん
ゲームプログラム専攻2年生
(大阪府)大阪市立南高等学校出身

講師コメント

ゲームエンジンの仕組みを理解することのメリットは2つあります。1つ目はゲーム制作の現場に立つための優れた就職作品の制作につながること。2つ目は制作現場に入った後、ゲームエンジンのカスタマイズや応用的な使い方についていけることです。いずれにしても現代でゲーム制作を志す人にはぜひマスターしてもらいたいスキルです。授業課題ではあえて難しい「壁」や「罠」を作るようにしています。壁にぶつかったとき、自分の力で問題を解決していく力が問われ、悩んで悩んで、一つ一つ乗り越えたとき、いつの間にか大きく成長した自分に出会うことができるはず。苦しいことも含めて楽しめるようになったら…あとは自分の好きな道に突き進むだけ。授業で待っています!

福井先生

一覧に戻る

2025年4月入学生用